
アガルートの行政書士通信講座は、経験豊富なベテラン講師による明快な講義や記憶定着率の高いフルカラーテキストなどで、他の通信講座と比べて受講者の合格率が非常に高いのが特徴です。(2023年度試験は全国平均の4.01倍!)
受講料は決して安くはありませんが、業界最高級の合格特典があり近年注目されている通信講座の一つです。
他にもさまざまな魅力のあるアガルート行政書士通信講座をさらに深掘りすべく、実際に資料請求をしてみました!
この記事では、資料請求の内容やサンプル教材のクオリティ、受講生の評判・口コミなどを踏まえ徹底的に解説していきたいと思いますので、ぜひ講座選びの参考にしてください。
- 業界最高級の合格特典でモチベーション爆上がり!
- 行政書士の受講者合格率は全国平均の4.01倍と非常に高い!
- 抑揚のある話し方で分かりやすいと受講生に人気の講師陣!
- 記憶定着率が高いフルカラーテキストが好評!
無料資料請求で講座を模擬体験!

アガルートでは、無料資料請求をすることで実際の講義を体験できます!
サンプルテキストも送られてきますし、人気の豊村講師の講義動画は必見ですよ^^
自分に合う講座か判断するにはもってこいですので、まずは資料請求をしておきましょう!
※自動契約などもありませんのでご安心を!

\1分で簡単登録!/
アガルート行政書士通信講座のスペック情報

まずはアガルート行政書士通信講座の各スペックを見ていきましょう。
教材やサポート内容、割引制度の有無など載せてますので、まずはざっとご確認ください。
受講形態 |
WEB通信のみ |
主な講座コース |
①入門総合講義 ②入門総合カリキュラム ③中上級総合講義 ④中上級総合カリキュラム ⑤上級総合カリキュラム |
受講料(税込) |
① ② ③ ④ ⑤ ※赤字は2025年3月31日(月)までのキャンペーン価格 (すべて教育訓練給付制度対象講座ではありません) |
テキスト教材 |
講座オリジナルテキスト(フルカラー) |
講義教材 |
通信講座専用に撮影された講義映像(WEB)と音声(DL) |
受講生サポート |
・質問サポート(オンライン質問サービス「KIKERUKUN」から質問可能 ※回数はコースにより異なる) ・バーチャル校舎 ・オンライン演習サービスTOKERUKUN ・AWESOMEコンサルティング(豊村講師によるYouTubeライブ) ・短答セルフチェックWebテスト |
eラーニング環境 |
あり(講義視聴 など) |
運営実績 |
合格率56.11%(全国平均の4.01倍(2023年度)) |
割引制度 |
不定期で期間限定の割引キャンペーンを実施 ※公式サイトや講座パンフレットにて確認可能 |
・ キャッシュバック返金制度 |
合格祝い金制度あり(お祝い金5万or全額返金) |
サイトURL |
https://www.agaroot.jp/ |
アガルート行政書士通信講座の口コミ・評判は?

お次にアガルート行政書士通信講座の口コミ・評判を見ていきましょう。
X(旧Twitter)と公式サイトからいくつか抜粋してみました。
X(旧Twitter)から抜粋した良い口コミ・評判
条文読んだってわかるわけないじゃん。
— ミツル行政書士アガルート田島クラス2024 (@mitsuru_beast) November 27, 2024
わかりやすく言ってよ!
独学の時に思ったこと。
2年目にアガルートの田島クラスに入ったら、条文がスルスル入ってくるのよね。
やっぱり意識してあの講義してたんだ。
あのセンセーって天才だわ。 https://t.co/I0MnO5rQmG
私はアホなので離れてからしか実感できなかったけど、アガルートで行政書士の試験勉強やってたとき、この上なく恵まれた贅沢な環境を頂けてたのよな
— 🥪珉太郎🍔 (@juraki_kasabuta) November 24, 2024
田島先生や林先生にもバスンバスン質問飛ばしまくれて、中長期目線での計画立案も教えてくれたし、激励もあって本当いろんな方向からお世話になった
行政書士アガルート上級総合コースの説明動画を見ていたら俄然やる気が出てきた。
— ゆい (@yui_8964375) November 13, 2023
記述で一喜一憂するのはこれで最後にしたい。
豊村先生の動画で一般知識自己ベストが出た+アガルートは説明が分かりやすい講師が多いので、この講座に食らいつくのが自分にとっての最短ルートなんだと思う。
アガルートさんから合格祝いが入金されてました。購入金額+1割強くらい多めに入金されてたのですが、いいんでしょうか。
— はしづめひろき@ウィズユー行政書士事務所 (@yuumizuki3109) April 21, 2024
日曜の疲れが吹き飛びました。
行政書士の勉強は、アガルートさんにお世話になりました。システムも大変使いやすかったです。豊村先生の講義は非の打ち所がない、面白くて本当にわかりやすい講義でした。次の講義が早く聞きたい。そんな風に思えたのは学生時代を含め、豊村先生だけです。本当にありがとうございました。 https://t.co/hNefz5UHbE
— peony (@mymy1252010) November 14, 2024
X(旧Twitter)から抜粋した悪い口コミ・評判
アガルートのテキストって初見から合わないなって思ってた。何か使い勝手悪いんだよな。なのでデジタルテキスト使い勝手良かったから使ってたら、デジタルテキストは勉強に悪いんですね。同じテキストまた使いたくないからアガルートやりたくない要因
— しー R7年 行政書士 リベンジ組 (@AirtistieJ63294) November 22, 2024
公式サイトから抜粋した口コミ・評判

豊村先生の講義は非常に理解がしやすく、納得しながら進めることができました。特に民法では例え話や図を書きながらの解説や丸記マークを付けること、行政法では条文の根拠についても説明があること、憲法では判例の読み方(長文である場合の構成やポイントとなる部分)を教えてくださったことが良かったです。このようなスタイルの講義だったため丸覚えではなくきちんと理解して覚えることができました。



アガルートは「とにかくわかりやすい!!」の一言に尽きます。豊村先生の高いテンションとエネルギーに引っ張られて毎回学習が楽しみでした。説明で挟まれる小話がとても印象深く、要点をおさえる助けになりましたドバイスも頂いたので、モチベーションにも繋がりますし、励みになりました。



ほとんど法律の知識がないにもかかわらず合格できたのは、素晴らしい先生のおかげだと思います。豊村先生は、なるべくイメージしやすく説明してくださったので法律に抵抗がなくなりました。林先生は、また違った角度からの説明でより深く理解できるようになりました。 2人の先生によって知識をつけられたことが、合格につながったと思います。



豊村講師は、ただ単にテキストを読み上げるのではなく、ホワイトボードを使用しながら解説あったり、テキストに引くマーカーの色を使い分けていたり、「どうすれば受講生が理解できるか」という工夫・想いが随所に感じられました。「テキストが程よく分厚い」という点も良かったです。薄いテキストを多く見受けられ、十分な対策ができるのだろうか……という不安がありました。アガルートのテキストは程よい厚みがあり、行政書士試験に合格するには相当の勉強量が必要なんだと再認識できた気がします。



アガルートのテキストでは試験に出題されそうな項目に的を絞り厳選して掲載していますので、テキストを活用した記述式の訓練にはとても役立ちました。直前期には民法や行政法の条文・判例が夢の中にも出てくるようになっていました。
アガルート行政書士通信講座の口コミ・評判まとめ
アガルート行政書士通信講座の口コミ・評判をまとめると以下のようになります。
- 各講師の講義が非常にわかりやすい(特に豊村講師)
- テキストが程よく分厚く勉強量が充実
- お祝い金制度などがモチベーション維持に役立った
- テキストが合わない
まず何と言っても講師の方々の評判が良い点が挙げられますね。各講師の方に対する感謝の口コミやSNSが非常に多くありました。
中でも豊村講師はさすが人気講師だけあって口コミも多数。理解しやすいのはもちろん、エンタメ要素もあるので「早く次を勉強したい!」という気持ちにさせてくれるとのこと。これは学習意欲の継続に大きく貢献しているでしょう。
あと、近年では効率よく合格を目指すというのが主流になってきているので、どの資格学校もテキストなどは薄めの作りになってますが、アガルートはテキストも程よく分厚く、勉強量が充実してるので安心感があったという声も。
豪華なお祝い金制度などもモチベーション維持に役立ったという意見もありました。
悪い口コミ・評判としては、テキストが自分に合わないというものがありましたが、これは万人受けするテキストというのはありませんので、サンプルを確認して自分の中で問題なければ気にする必要はないかなと感じました。
アガルート行政書士通信講座のおすすめポイント5つ!
アガルート行政書士通信講座のおすすめポイントを5つピックアップしてみました。
おすすめポイントは以下の通りです。
- 業界最高級の合格特典でモチベーション爆上り!
- 行政書士の受講者合格率は全国平均の4.01倍と非常に高い!
- 出題カバー率95.7%のテキストで網羅的にインプット!
- 人気のベテラン講師による講義がテンポよく頭に入りやすい!
- インターネット学習でいつでもどこでも学習可能!
順番に詳しく解説していきますね。
業界最高級の合格特典でモチベーション爆上り!


アガルートの特徴として一番魅力的なのは、なんといってもインパクト抜群の合格特典でしょう。
アガルート行政書士講座を受講して合格すると、お祝い金5万円もしくは受講料全額返金を受ける事ができます。
合格特典がある通信講座は他にもありますが、これほど豪華な特典はアガルート以外ではありません。
上記合格特典を受けるための条件も載せておきますね。
- 合格通知書データの提出
- 再現記述の提出
- 合格体験記の提出
- 合格者インタビューへのご出演
- 合格通知書データの提出
- 合格体験記の提出
まず、どちらも合否通知書データと合格体験記を提出する必要があります。
さらに全額返金を希望する場合は合格者インタビューに出演しなくてはいけないので、顔出しNGという方は注意しておきましょう。
5万円受取りの場合も写真がホームページなどに載るので、どちらにせよ顔出しはマスト条件になります。
逆に言えば顔出しOKで合格できた方は、実質無料で講座が受講できて行政書士の資格を手に入れる事ができるので、かなり魅力がありますね。
行政書士の受講者合格率は全国平均の4.01倍と非常に高い!


アガルートの行政書士通信講座は、上記タイトル通り受講者の合格率が驚愕の数字となっております。
資格学校なので全国平均を上回るのはマスト条件と言えますが、アガルートでは全国平均の4.01倍と相当高い合格率を叩き出しています。(※2023年の行政書士試験結果)
2023年の行政書士試験は全国平均で13.98%ですから、その4.01倍ということは56%超になります。
これだけの合格率を出せる資格学校はなかなかありませんので、実績は十分だと言えるでしょう。
出題カバー率95.7%のテキストで網羅的にインプット!


アガルート行政書士通信講座のテキストは試験攻略を目的に対策が組まれたフルカラーのオリジナルテキストとなっており、令和5年度試験の出題カバー率はなんと95.7%!
アガルートのテキストでしっかり学習しておけば、最新の法改正から試験重要論点まで網羅的にカバーできることになります。
初学者にも読みやすくまとめられており、要所要所に補足説明があるなど随所に工夫がされているところも強みでしょう。
また、フルカラーは単に見やすいだけでなく、白黒のテキストよりも記憶定着率が高いと科学的にも証明されているので、効率よく学習を進められます。
サンプルテキストを一通り見ましたが、高い合格率を誇るだけあって非常に理解しやすいと感じました。
人気のベテラン講師による講義がテンポよく頭に入りやすい!
アガルート行政書士通信講座では、長年行政書士試験で教鞭を執ってきたベテラン講師達による講義を受ける事ができます。
丁寧な指導はもちろんのこと、つまづきやすいポイントや試験で狙われやすい用語などにも深い造詣をもって的確にサポートしてくれるところが経験豊富なベテランならではです。
中でも豊村講師は特に人気があり、アガルート行政書士通信講座の名物となっております。
豊村講師は過去に大手の予備校で教鞭を執り、多くの講義をこなし合格者を輩出してきた豊富な指導実績を持つベテラン講師です。明瞭でテンポの良い講義が人を惹きつけます。
口コミの多くに豊村講師へ感謝の声があふれていたり、「豊村ゼミ」といったオリジナルのゼミが組まれているぐらいですから、いかに凄腕で人気であるかがうかがえますね。
講義では板書やテキストに書き込みを行いながら説明してくれますので、視覚的にも分かりやすく知識を身に付ける事ができます。
インターネット学習でいつでもどこでも学習可能!


アガルート行政書士通信講座の講義はインターネットで配信されており、PCやスマホがあればいつでもどこでも講義映像を見て学習することが可能となっております。
通勤通学の時間や、ちょっとしたスキマ時間も無駄にせず学習できるのは、忙しい現代人にとっては強みになるでしょう。
また、講義映像には以下の2つの機能が搭載されております。
- 9段階の倍速再生
- 音声ダウンロード可
まず1つ目は9段階の倍速機能です。
通常の0.4倍速から2倍速まで変更が可能となっていて、画面をタップするだけで自在に変更ができます。
限られたスキマ時間などは倍速で再生したり、自分のペースで学習を進めることができますね。
2つ目の機能は音声ダウンロードです。
講義映像の音声データを事前にダウンロードしておけば、インターネット環境のないところでも気にせず学習ができます。
これらをうまくフル活用していけば、学習の効率アップができます。
アガルート行政書士通信講座のイマイチな点


アガルートの行政書士通信講座でイマイチだと感じる点は以下になります。
- 受講料が割と高め
- 勉強する内容量が多い
詳しく見ていきましょう。
受講料が割と高め


アガルートは、行政書士の通信講座としては割と高めの受講料となっております。
■アガルート行政書士講座コース受講料
コース名 | 受講料(税込) |
入門総合講義 | 184,800円 |
入門総合カリキュラム | 228,800円~ |
中上級総合講義 | 272,800円 |
中上級総合カリキュラム | 316,800円~ |
上級総合カリキュラム | 217,800円~ |
相場としては大体6~7万円くらいが中央値になってきますので、そう考えるとなかなか高額の部類になってきます。
ただし、前述している通り合格特典が非常に強力で、合格した暁には受講料が全額返ってくるわけですから、最終的なコスパは十分だと言えるでしょう。
受講料を高額に設定し、合格返金のモチベーションを上げるという思惑も多少ある気はしますね。
勉強する内容量が多い


これは良い面でもありますが、アガルートは他校と比べると勉強する内容量が多いです。
例えばフォーサイトやスタディング、クレアールといった通信講座では合格に必要な重要論点に絞った構成になっているため、効率よく合格を目指すことが可能。
アガルートは基本的な学習範囲はほぼ網羅しているため、どうしてもボリュームが多くなりがちです。
その分様々な知識を習得できるので一概に悪いとは言えませんが、限られた時間の中で合格を目指したい方にとってはマイナスになることの方が多いのではないでしょうか。
アガルートのイマイチな点が気になる方におすすめの行政書士講座
アガルートのイマイチな点が気になる方におすすめの行政書士講座はフォーサイトです。


フォーサイトは以下の通り、非常に低価格で受講することが可能です。
■フォーサイト受講料一覧
コース名 | 受講料(税込) |
バリューセット1 (基礎+過去問講座) | 44,800円 |
バリューセット2 (基礎+過去問+直前対策講座) | 66,800円 |
バリューセット3 (基礎+過去問+直前対策+答練) | 84,800円~ |
※赤字は10,000円OFFクーポン利用時の金額
アガルートは一番安い講座でも18万円以上しますので、フォーサイトの安さが際立ちますね。
また、フォーサイトは試験出題重要論点を中心に学習範囲を絞ってますので、なかなか勉強時間が取れないという方には非常にマッチすると思います。
それでいて2023年度試験において合格率45.45%(全国平均の3.25倍)とアガルートに引けを取らない合格実績も出されております。
まとめるとフォーサイトは…
- 受講料は5万円台~とかなり安い!
- 学習範囲を絞って効率よく合格を目指せる!
- 2023年度試験は合格率45.45%(全国平均の3.25倍)と抜群!
アガルートのイマイチな点がひっかかる方は、フォーサイトも検討されてみてはいかがでしょうか^^
お得なクーポン配布中です!


現在、フォーサイトで無料資料請求をすると10,000円OFFクーポンをGETできます!
配布期間はいつ終了するか未定ですので、検討中の方はこの機会をお見逃しなく^^
サンプルテキストも付いてくるので講座の判断材料にもなりますよ♪


\今なら10,000円OFFクーポン付き!/


アガルート行政書士通信講座の主要コース一覧
アガルート行政書士通信講座の主要コースは以下の通りです。
■アガルート行政書士講座コース受講料
コース名 | 受講料(税込) |
入門総合講義 | 166,320円 |
入門総合カリキュラム | 205,920円~ |
中上級総合講義 | 245,520円 |
中上級総合カリキュラム | 285,120円~ |
上級総合カリキュラム | 196,020円~ |
※赤字は2025年3月31日(月)までのキャンペーン価格
上記の通り、受講料は決して安い部類ではありません。
しかし、前述している通り合格特典で受講料が全額戻ってくる可能性もあるわけですので、一時期の投資と考えればよいのではないでしょうか。
あとはご自身が合格できるかどうかにかかっています!
\驚愕の合格特典で受講料全額返金も!/
アガルートと他の行政書士通信講座を比較


アガルートと他の行政書士通信講座を比較してみました。
分かりやすく一覧表にまとめましたのでご覧ください。
学校名 | フォーサイト | スタディング | アガルート | クレアール | 資格の大原 | 伊藤塾 | LEC | TAC | キャリカレ | ユーキャン |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
特徴 | 初学者から好評 | スマホで完結 | 合格実績抜群 | 時短で合格 | タイパ抜群 | 合格後も見据えた講義 | サポート充実 | 大手の安心感 | 不合格なら全額返金 | 初学者向き |
教材 | 初学者も親しみやすい | 図表イラストが多くスキマ時間に勉強可能 | オンライン学習機能で受講生に人気 | 抑揚のある話し方でわかりやすいテキスト | シンプルで要点が毎年改訂のテキスト | 試験傾向を織り込んだありのテキスト | フルカラーで図表オンライン学習機能豊富 | モノクロテキスト | 文字多めのオリジナルテキスト | モノクロのありのテキスト | フルカラーで図表
カリキュラム | 最短4ヶ月で合格 | 要点を絞りを中心に充実の内容 | テーマ別過去問集13年分王道学習 | 過去問を使用した重要論点に特化した 非常識合格法 | 短期合格を目指せる | 無駄なく効率的に初学者も理解しやすい 段階式講義 | 幅広く対応できる | 初学者から経験者までの連動性が高い | インプット・アウトプット効率的カリキュラム | 合格ポイントをおさえた特筆ポイントなし |
費用(税込) | 54,800円~ | 34,980円~(業界最安) | 168,000円~ | 140,000円~ | 74,800円 | 238,000円~ | 199,000円~ | 242,000円~ | 73,800円 | 63,000円 |
サポート | 質問サポート(回数制限有) 個別カウンセリング 他 | AI添削・AI検索機能 他 | 質問サポート(回数制限有)オンライン演習サービス 他 | 質問サポート(回数制限有)制限無) 添削指導 他 | 質問サポート(回数自習室利用 他 | 質問サポート(回数制限有)カウンセリング制度 他 | 質問サポート(回数制限有)制限無) 自習室利用 他 | 質問サポート(回数添削指導 他 | 質問サポート(回数制限有)制限無) 添削指導 他 | 質問サポート(回数添削指導(回数制限有) | 質問サポート(回数制限有)
運営実績 | 合格率45.45% (全国平均の3.25倍) | 【2023年度試験】 【2023年度試験】 216名の合格者輩出 | 合格率56.11% (全国平均の4.01倍) | 【2023年度試験】417名分の合格体験記 | 累計合格者数1,324名 | 【2012~2022年(11年間)】3,800名突破 | 同窓会会員数255名の合格者輩出 | 【2023年度試験】 合格率56.4% (全国平均の4.03倍) | 【2023年度試験】特に記載なし | 過去10年で2,581名が合格 |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
他校と比較してみて際立つのはやはり合格率の高さですね。
2023年度試験でいうと、全国平均の4.01倍(合格率56.11%)というのは超大手資格学校のTACとくらべても遜色のない数字。
しかもTACは通学講座もある中、アガルートは通信講座だけとなるとよりその凄さを実感できます。
これだけの数字はそう出せるものではありませんので、合格実績を重視したい方は必ず検討すべき一校だと言えるでしょう。
\合格実績を重視するなら要検討!/
アガルート行政書士通信講座の資料請求をしてみました!


公式サイトから資料請求して約2日ほどで資料が到着しました。かなり分厚く重みもあり、資料にも力が入っているようです。


入っているモノ一式です。講座案内パンフレットやかなり分厚い合格体験記などがあり、サンプル教材も同封されています。


こちらは講座案内パンフレットの中身です。アガルート行政書士講座の特長について詳しく記載されており、強みも分かりやすいです。


こちらはサンプルテキスト①。図表やイラストを用いて、法律初学者の方でもわかりやすいように工夫がされています。


こちらはサンプルテキスト②。各項目の重要度をA、Bなどランク付けしてくれているので、力を入れるべきところが一目瞭然!常にフルスロットルではなく効率よく勉強することも大事です。


こちらは合格体験記です。750ページを超えるボリュームとなっており、講座を選ぶ際の参考になることも盛りだくさんです。受講された講座ごとに体験記が分かれてるので、ご自身が受けてみたいコースのものを重点的に見てみると良いでしょう。


ちなみに合格体験記はこの厚み。ティッシュの箱に引けを取らない分厚さです(驚)
資料請求してみた感想


アガルートは資料の量だけでなく、パンフレットの内容もかなりの情報量が記載されていたので、公式サイトで見るよりも詳しい情報が得られました。
サンプルテキストもあるので、実際にどういった教材で学習を進めていくのかを事前に確認できるのは非常にありがたく感じました。
合格体験記も圧巻のボリュームでしたし、受講生の生の声を聞けるというのはいいですね。勉強の進め方や考え方、アガルートの活用方法など凄く参考になります。
資料請求自体は簡単な情報を入力するだけなので1分もあればできます。後々しつこい勧誘などもありませんので、検討中の方はまずは資料請求をしてみましょう!
\1分で簡単登録!講義体験もできる!/
アガルート行政書士通信講座の総合評価
教材クオリティ | (18点) |
学習カリキュラム | (18点) |
受講料(コスパ) | (14点) |
受講生サポート | (18点) |
運営実績 | (20点) |
総合評価 | 88点 / 100点 |
アガルートの行政書士通信講座は、業界トップクラスの合格率を誇るだけあって、教材クオリティやカリキュラム、サポートはかなり充実しておりますので、高得点を付けました。
2023年度試験での全国平均4.01倍(合格率56.11%)という数字は圧巻の一言です。
出題カバー率が非常に高いフルカラーテキストに、経験豊富なベテラン講師の組み合わせでこういった実績が実現しているのでしょう。
コスパにおいては、受講料自体が割と高額であるため、全額返金制度が適用できなかった場合は懐への負担が重いのでやや低評価に。
トータルして見ると、業界随一の合格特典や人気講師の存在、高い合格率など、ひと際目立った魅力がありますので、「候補に入れておくべき一校」だと言えます!
アガルートをおすすめしない方
- 受講料が安い講座をお探しの方
- 勉強範囲を絞って効率よく合格を目指したい方
アガルートをおすすめする方
- 行政書士の勉強が初めての初学者の方
- 圧倒的な合格特典に魅力を感じる方
- 経験豊富な人気講師の指導を受けたい方
- 合格実績が良い講座をお探しの方
無料資料請求で講座を模擬体験!


アガルートでは、無料資料請求をすることで実際の講義を体験できます!
サンプルテキストも送られてきますし、人気の豊村講師の講義動画は必見ですよ^^
自分に合う講座か判断するにはもってこいですので、まずは資料請求をしておきましょう!
※自動契約などもありませんのでご安心を!


\1分で簡単登録!/