【行政書士通信講座】LECの評判・口コミは?講座内容を徹底解説します!

※本ページはPR(広告)が含まれています

LEC行政書士通信講座

LEC東京リーガルマインドは数多くの資格に対応した講座を手掛けている学校で、法律関係や不動産、福祉、メンタルヘルスに関する講座までも行っている資格マンモス校です。

名前に「リーガル」と付くだけあって法律系の資格に力を入れている学校ですので、行政書士講座はもちろん期待のできる講座となります。

そんなLEC東京リーガルマインドの特徴やコース内容を口コミ・評判なども交え徹底的に解説していきますので、ぜひ講座選びの参考にしてください!

【簡単解説】LEC行政書士講座とは
  • 指導経験豊富な講師陣が魅力!「講師フレックス制」で理解も進む!
  • 毎年改定のオリジナルテキストはインプットに最適!
  • 試験的中問題多数の業界最大規模の模擬試験
目次

LEC行政書士講座のスペック情報

LEC行政書士通信講座のスペック情報

まずは、LEC行政書士講座の各スペックを見ていきましょう。

教材やサポート内容、割引制度の有無など載せてますので、まずはさらっとご確認ください。

受講形態
・WEB通信
・DVD通信
・通学(WEBフォロー付)
・通学(DVDフォロー付)
・提携校通学(WEB受講)
・提携校通学(DVD受講)
主な講座コース
①パーフェクトコース
②パーフェクトコースSP
③合格講座スタンダードコース
④S式合格講座
⑤法律系資格受験生コース
⑥横溝プレミアム合格塾
⑦野畑式ビルドアップ↑コース
⑧鎌田式アルティメットコース
受講料(税込)
245,000円~  〇,〇円~
265,000円~  〇,〇円~
199,000円   〇,〇円
33,380円~   〇,〇円~
123,000円   〇,〇円
297,000円~  〇,〇円~
255,000円~  〇,〇円~
183,000円   〇,〇円

※赤字は2025年〇月〇日(〇)までのキャンペーン価格
(①は教育訓練給付制度対象講座)
テキスト教材
講座オリジナルテキスト(モノクロ)
講義教材
通信講座専用に撮影された講義映像(WEB視聴・音声DL・DVD有)
受講生サポート
・質問サポート(Online Study SP「教えてチューター」 ※無料回数無制限)
・受講生専用自習室(※WEBブース・ロッカー利用は有料)
・選べる講義「講師フレックス制」
・クラス間自由乗り入れ制度(通学)
・通信欠席フォロー
eラーニング環境
あり(Online Study SP)
運営実績
255名の合格者排出(2023年度)
割引制度
・不定期で期間限定の割引キャンペーンを実施
・その他割引制度あり
※公式サイトや講座パンフレットにて確認可能
キャッシュバック返金制度
合格者受講料返還制度
(当年合格、翌年度講座申込時の全額返還)
サイトURL
https://www.lec-jp.com/

LEC行政書士講座の口コミ・評判は?

LEC行政書士通信講座の口コミ・評判

お次はLEC行政書士講座の口コミ・評判を見ていきましょう。

X(旧Twitter)と公式サイトからいくつか抜粋してみました。

X(旧Twitter)から抜粋した良い口コミ・評判

X(旧Twitter)から抜粋した悪い口コミ・評判

公式サイトから抜粋した口コミ・評判

20代女性

1年目は他社の通信教育で勉強していました。しかし、質問への応対が遅かったり一人の勉強で孤独を感じる等の悩みがありました。次こそは!と思い切ってLECに飛び込みました。LECでは山本先生はもちろん、同じ目標を持った同志達にもたくさん支えられました。山本先生の解説の分かりやすさ、そしてメンタル面のサポートに本当に助けられました。1人じゃないと思えるだけで、昨年度とは比べものにならないくらい真剣に勉学に励むことができました。

20代男性

LECの行政書士コースは口コミの通り、テキストが本当に分かりやすかったです。法学は勉強したことがありませんでしたが、内容がすんなり理解できました。最も良かった点は単元ごとに出題可能性のランクがつけられていた点です。どの点を重点的に勉強すべきか、注力すべきテーマがよくわかり、自習の助けになりました。模試は3度受験しましたが、全て歯応えがある問題ばかりでした。

30代男性

横溝クラスを受講しました。良かった点としては、まず、記憶に定着しやすいようにエピソードを交えての講義で理解しやすい点、過去問の分析がかなり緻密で深く、合格に必要な知識や考え方を学ぶことができる点です。そして、どこまでも受験生に伴走してくださり、講義や毎日更新されているブログでの励ましが、私の折れそうになる心を常に前へ前へ押し上げてくださいました。

40代女性

初学者で一から学習したかったので、パーフェクトコースを選択しました。コースを選ぶ際にも、スタッフの方が説明してくれたおかげで納得して申し込むことができましたし、模試までついてたのでLECのスケジュールに乗っかって取り組もうと思いました。横溝先生は、難しい判例も具体的な名前やエピソードを一緒に話してくれたので、記憶にも残りやすいし理解しやすかったです

60代男性

模試はLECで7回受験しました。講師から各科目毎の時間を意識するよう指摘されていましたので、その訓練をすることで本試験では焦ることなく取り組めました。他予備校の模試も2社各1回受けましたが、他社の模試を受けて感じたのが、模試後の解説のレベル(冊子・Webとも)に関してLECの模試解説がとてもわかりやすいものであることです。解説でどこに気を付けるかなどに下線があるのはLECだけでした。横溝先生のZoomの「模試重要肢ベストセレクション」は特に役立ちました。

LEC行政書士講座の口コミ・評判まとめ

LEC行政書士講座の口コミ・評判をまとめると以下のようになります。

LEC行政書士講座の良い口コミ・評判
  • 講師の講義が非常にわかりやすい
  • テキストに出題ランクが付いており注力すべきところに時間を注げた
  • 模試の解説が分かりやすかった
LEC行政書士講座の悪い口コミ・評判
  • アプリの使い勝手がイマイチ
  • セルフチェックテストの解説動画ページなどが分かりにくい

まず、講師の講義が非常に分かりやすいという意見が多かったです。特に横溝講師が難しい判例も具体的な名前やエピソードを一緒に話してくれるので記憶に残りやすいという口コミがよく見受けられました。

あと、テキストや模試の解説も分かりやすかったという評判もあり、初学者の方でも理解しやすい講座であるというのは分かりました。

一方で、アプリやWEBシステムの使い勝手、見やすさはイマイチという声も。講座に直結する部分ではありませんが、ストレスなく学習を進められるというのも大事な要素ですので、特にWEB通信の講座を検討されている方はこういった声があるというのも頭に置いておいた方が良いでしょう。

LEC行政書士講座のおすすめポイント3つ!

LEC行政書士講座のおすすめポイントを3つピックアップしてみました。

おすすめポイントは以下の通りです。

  • 指導経験豊富な講師陣が魅力!「講師フレックス制」で理解も進む!
  • 毎年改定のオリジナルテキストはインプットに最適!
  • 試験的中問題多数の業界最大規模の模擬試験

順番に詳しく解説していきますね。

指導経験豊富な講師陣が魅力!「講師フレックス制」で理解も進む!

LEC行政書士講座の講師フレックス制

LECの行政書士講座では、全国各地に総勢26名の講師陣が合格に向けて指導してくれます。20名以上もの講師を揃えているところが、さすが大手資格学校と言ったところでしょうか。しかも指導経験豊富な精鋭ぞろいですから心強いですね。

26名のうち5名が収録担当講師となっており、講座の種類によって担当講師が決まっています。その中でも目玉となっているのが間違いなく横溝講師ですね。

講師一筋30年のキャリアを持ち「横溝プレミアム合格塾」などの名前の入ったコースまで用意されているぐらいです。合格者の声にも横溝講師へ感謝の内容も多く見られました。

また、LEC行政書士講座では「講師フレックス制」も魅力の1つとなっております。2名の講師が同じ講義を配信しており、どちらも視聴し学習できるというもので、その都度自分に合った講師を選択する事が可能です。

「講師フレックス制」が利用できる講座は限られており、対象講座は以下になります。

「講師フレックス制」対象講座
  • パーフェクトコースSP
  • パーフェクトコース
  • 合格講座スタンダードコース

同じ講義でも講師によって解説や指導の進め方は違いますので、一度受講した講座を違う講師で復習する事で、より理解度が増すこともあるでしょう。

使い方を工夫すれば、多角的なアプローチが期待できるのは魅力的ですね。

毎年改定のオリジナルテキストはインプットに最適!

LEC行政書士講座のオリジナルテキスト

LECの行政書士講座で取り入れられている教材は、緻密な試験データ分析に基づき考え抜かれたメインテキストや行政書士合格六法、ドリルなどラインナップが豊富です。

また、テキストは毎年改定されているので、常に最新の内容や試験出題傾向を取り入れられた教材で学習する事が可能。

メインテキストは各科目別に7冊も用意されており、それぞれのテキストをインプットし完全に理解することで、法令5肢択一式問題の85%が分かる内容となっています。

公式HPで紹介されているサンプルテキストを確認しましたが、単色ではあるものの、イメージ図などが多く非常に見やすい印象。個人的には要所要所に関連する過去問のページが案内されている点が復習しやすくて良いなと思いました。

復習用ドリルや本試験過去問題集などの教材は学習効率を追求したアウトプット教材という趣旨で構成されており、メインテキストと相互リンクされていて、インプットとアウトプットを繰り返して学習する事ができます。

全教材のラインナップを見ると数の多さに圧倒されますが、これらをすべてやり込めば合格は当たり前と思えるようなボリュームとなっております。

試験的中問題多数の業界最大規模の模擬試験!

LEC行政書士講座の模試

LECでは行政書士試験に対する模試も行っており、その規模は業界最大規模!2024年合格目標の模試では5,499名もの方が模試を受けられています。

2024年に限らず毎年LECの行政書士模試は人気があるのですが、その理由としては以下の通りです。

  • 的中問題数が多い!
  • 全7回実施されるので学習のペースメーカーに最適!
  • 成績処理、解説講義がついてる!
  • 記述答案は1つ1つ細かく添削指導あり!
  • 得点分布図や問題ごとの正解率など復習に役立つ情報が閲覧できる!
  • 受験会場が28会場と多い!

このように、模試とはいえ非常に手厚いサポートもあるため、毎年多くの方が受験されるわけですね。

なお、LECの模試は1回4,500円(税込)~となっておりますが、以下の通り模試パックや答練とセットになったパックコースも用意されております。

■LEC模試パック等受講料一覧

コース名受講料(税込)
模試パック【全7回】22,000円~
答練・模試パック【全14回】46,000円~

もちろんすべての模試に成績処理や解説講義もついてますので、学習のペースメーカーとして活用したいとお考えの方は単発で申し込むよりもパックコースで申し込まれる方がお得に受験できますよ^^

その他の特徴を公式サイトでチェック

LEC行政書士講座のイマイチな点

LEC行政書士通信講座のイマイチな点

LECの行政書士講座でイマイチだと感じる点は以下になります。

  • 受講料が高め
  • アプリやWEBシステムの使い勝手、見やすさはイマイチ

順番に詳しく見ていきましょう。

受講料が高め

LECの行政書士講座は業界の中でもかなり有名なこともあり、受講料が高い部類に入ります。

大手ならではのブランド料も多少あるのかもしれませんが、それにしても他の通信講座と比べると2倍は当たり前といった感じです。

(2025年3月現在の情報です)

学校名
コース名
金額(税込)
スタディング
行政書士合格コース スタンダード
44,000円~
39,600円~
フォーサイト
バリューセット1 (基礎+過去問講座)
54,800円
44,800円
ユーキャン
行政書士講座
63,000円
キャリカレ
行政書士合格指導講座
73,800円
資格の大原
パススル 行政書士
74,800円
クレアール
完全合格カレッジコース
169,000円
○○,○○○円
アガルート
入門総合カリキュラム
228,800円~
205,920円~
伊藤塾
スタンダードコース
238,000円~
TAC
プレミアム本科生
242,000円~
LEC
パーフェクトコース
245,000円~

これだけ受講料差があるので、なるべくコストを抑えたいとお考えの方は検討するのは最後の方になるでしょう。

アプリやWEBシステムの使い勝手、見やすさはイマイチ

X(旧twitter)を見ていると、アプリやWEBシステムの使い勝手、見やすさはイマイチという声がチラホラありました。

LECといえば通学講座もある資格学校ですので、通信専門の資格学校と比べるとそのあたりは少々弱さはあるのかもしれません。

講義の質などは特に問題ありませんが、こういった機能面でのストレスもチリツモで嫌になってくるケースも考えられるので、特に通信講座メインで受講を検討されている方は他校から検討した方がベターかと思います。

LECのイマイチな点が気になる方におすすめの行政書士講座

LECのイマイチな点が気になる方におすすめの行政書士講座はフォーサイトです。

フォーサイト行政書士通信講座

まず受講料についてですが、フォーサイトは以下の通り非常にリーズナブルな価格で受講することが可能です。

■フォーサイト受講料一覧

コース名受講料(税込)
バリューセット1
(基礎+過去問講座)
54,800円 
44,800円 
バリューセット2
(基礎+過去問+直前対策講座)
76,800円 
66,800円 
バリューセット3
(基礎+過去問+直前対策+答練)
94,800円~
84,800円~

※赤字は10,000円OFFクーポン利用時の金額

LECと比べると最大1/6程度の受講料で済むのは魅力的ですね。

また、フォーサイトは「ManaBun(マナブン)」というWEBシステムを導入しており、こちらが学習初心者の方でも使いやすく理解が進むと非常に好評。テキストもWEB版として見れるのですが、フルカラーかつ図表イラストもたっぷりで記憶定着率も高いです。

2023年度試験において合格率45.45%(全国平均の3.25倍)と十分な結果も出されておりますし、合格実績も全く問題ありません。

まとめるとフォーサイトは…

  • 受講料は5万円台~とかなり安い!
  • WEBシステム「ManaBun(マナブン)」は使いやすく初学者でも理解が進む
  • 2023年度試験は合格率45.45%(全国平均の3.25倍)と抜群!

LECのイマイチな点がひっかかる方は、フォーサイトも検討されてみてはいかがでしょうか^^

お得なクーポン配布中です!

現在、フォーサイトで無料資料請求をすると10,000円OFFクーポンをGETできます!

配布期間はいつ終了するか未定ですので、検討中の方はこの機会をお見逃しなく^^

サンプルテキストも付いてくるので講座の判断材料にもなりますよ♪

\今なら10,000円OFFクーポン付き!/

LEC行政書士講座の主要コース一覧

LEC行政書士講座の主要コースは以下の通りです。

LEC行政書士講座コース受講料

コース名受講料(税込)
パーフェクトコース245,000円~
〇,〇円~
パーフェクトコースSP265,000円~
〇,〇円~
合格講座スタンダードコース199,000円
〇,〇円
S式合格講座33,380円~
〇,〇円~
法律系資格受験生コース123,000円
〇,〇円
横溝プレミアム合格塾297,000円~
〇,〇円~
野畑式ビルドアップ↑コース255,000円~
〇,〇円~
鎌田式アルティメットコース183,000円
〇,〇円

※赤字は2025年〇月〇日(〇)までのキャンペーン価格

上記の通り、受講料はなかなか高額になっております。ほとんどが20万円超えなので、都合をつけられる方も限られてくるのではないでしょうか。

なお、上記行政書士講座の中で「パーフェクトコース」教育訓練給付制度対象のコースになりますので、最大で受講料の20%が支給されます!

対象の方は以下の金額になります。

■教育訓練給付制度利用時の受講料

コース名受講料(税込)
パーフェクトコース196,000円~

このように非常にお得に受講できますので、対象の方はぜひ制度を利用しましょう!

\教育訓練給付制度で実質20%OFFで受講可能!/

LECと他の行政書士講座を比較

LECと他の行政書士通信講座を比較

LECと他の行政書士講座を比較してみました。

分かりやすく一覧表にまとめましたのでご覧ください。

当サイトで評価が高いものを左から順に並べてます

スクロールできます
学校名フォーサイトスタディングアガルートクレアール資格の大原伊藤塾LECTACキャリカレユーキャン
特徴初学者から好評スマホで完結合格実績抜群時短で合格タイパ抜群合格後も見据えた講義サポート充実大手の安心感不合格なら全額返金初学者向き
教材図表イラストが多く
初学者も親しみやすい
オンライン学習機能で
スキマ時間に勉強可能
抑揚のある話し方で
受講生に人気
シンプルで要点が
わかりやすいテキスト
試験傾向を織り込んだ
毎年改訂のテキスト
フルカラーで図表
ありのテキスト
オンライン学習機能豊富文字多めの
モノクロテキスト
モノクロの
オリジナルテキスト
フルカラーで図表
ありのテキスト
カリキュラム要点を絞り
最短4ヶ月で合格
テーマ別過去問集13年分
を中心に充実の内容
過去問を使用した
王道学習
重要論点に特化した
非常識合格法
無駄なく効率的に
短期合格を目指せる
初学者も理解しやすい
段階式講義
初学者から経験者まで
幅広く対応できる
インプット・アウトプット
の連動性が高い
合格ポイントをおさえた
効率的カリキュラム
特筆ポイントなし
費用(税込)54,800円~34,980円~(業界最安)168,000円~140,000円~74,800円238,000円~ 199,000円~  242,000円~73,800円63,000円
サポート質問サポート(回数制限有)
個別カウンセリング 他
質問サポート(回数制限有)
AI添削・AI検索機能 他
 質問サポート(回数制限有)
オンライン演習サービス 他
質問サポート(回数制限無)
添削指導 他
 質問サポート(回数制限有)
自習室利用 他
 質問サポート(回数制限有)
カウンセリング制度 他
質問サポート(回数制限無)
自習室利用 他
質問サポート(回数制限有)
添削指導 他
質問サポート(回数制限無)
添削指導 他
質問サポート(回数制限有)
添削指導(回数制限有)
運営実績 【2023年度試験】
合格率45.45%
(全国平均の3.25倍)
  【2023年度試験】
216名の合格者輩出
  【2023年度試験】
合格率56.11%
(全国平均の4.01倍)
417名分の合格体験記【2012~2022年(11年間)】
累計合格者数1,324名
同窓会会員数
3,800名突破
【2023年度試験】 
255名の合格者輩出
   【2023年度試験】
合格率56.4%
(全国平均の4.03倍)
特に記載なし過去10年で2,581名が合格
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

上記を見て、LECは受講料が高いという点以外は比較的まとまっている講座だという印象を受けました。

他校と比べて良い点としては、回数無制限の質問サポートをはじめとする受講生サポートの充実度ですね。ここはLECの強みのひとつだと思いますので、受講生サポートを重要視される方は候補に挙げるべき資格学校だといえるでしょう。

LEC行政書士講座の総合評価

教材クオリティ (14点)
学習カリキュラム (16点)
受講料(コスパ) (10点)
受講生サポート (20点)
運営実績 (16点)
総合評価76点 / 100点

LECの行政書士講座の強みとしては、やはり講師の方と模試の質の良さが挙げられます。

講師については横溝講師が一番人気なのかなといった印象で、難しい判例も具体的な名前やエピソードを一緒に話してくれるので記憶に残りやすいといった絶賛の声が多かったです。その他の講師の方も非常に評判が良いですし、「講師フレックス制」で自分に合った講師を選択できるのも嬉しいところ。

模試は業界最大規模となっており、的中問題数の多さや詳細な成績表配布、記述添削などから他校と比べても人気があります。

受講料が高い点と通信専門の学校よりWEBシステムのクオリティが落ちるという点が懸念点になりますので、受講料をなるべく抑えたい方や通信講座メインでお探しの方は別の学校から先に検討された方が良いのではないでしょうか。

LECをおすすめする

  • 講師フレックス制に魅力を感じる方
  • 行政書士の模試をお探しの方
  • 通信・通学の両方で探している方(LECなら通学の方がイイ)

LECをおすすめしない

  • 受講料が安い講座をお探しの方
  • 使いやすいWEBシステムで学習したい方
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次